ドラゴンクエスト8の二次小説サイト、『夢の上を歩く。』の別館となっております。
小説の後書きの他に管理人、夏影の
私生活やマンガ、アニメ、ゲームなどの感想などつらつらと書き綴っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当に久しぶりの更新です。 最後にお話をアップしたのが9月なので半年ぶりです。 いや~この本当に忙しかった。 地味に課題や試験が多い。 1日完全オフの日がなかなかつくれない。 3月に入り春休みを迎え、ようやく執筆を再開。 これで闇の遺跡編は完結となりました。 今回のテーマは、「人が自己肯定感を失ったら」です。 ゼシカが杖に乗っ取られるまでの心理過程がメインのお話です。 更に言うと、ゼシカの心の闇はどうして生まれたのか?です。 ゲーム本編では、「ドルマゲスを憎む心が強かったせい」と後に語っていますが、 ここでは夢主という存在もいるわけで、
当然彼女がゼシカに与える影響も生じるだろうということで、 サブタイトルが「憧れと嫉妬」となります。 自分より秀でた人が近くにいた場合、生じる感情は「憧れ」と「嫉妬」の2通り。 最初はどちらも「いいなぁ~」と羨むところから始まります。 前向きに考え続けることができれば、憧れに近付こうと自分を磨くでしょう。 逆に負の感情が芽生えれば、相手を陥れる発言をしたり、 どうせ自分はダメだと卑下したりするでしょう。 負けん気の強いゼシカは夢主と出会った当初から、憧れと羨望の感情を抱いていました。 「同じ女の子ととして負けていられない。私も頑張らなきゃ」 というのが、パルミド編以降のゼシカの基本的な考え方です。 自分の中にある感情が良い方向に転換されている状態です。 しかし世の中って、自分が手酷い失敗をしたりした時に限って、 他の人が成績良かったりするもんなんですよね。 そしてついつい、そのデキル人と自分を比べてしまい…… ああもう、そんなこと考えだしたら目から汗が……。・゜・(/Д`)・゜・。 自分なんてどうせゴミ屑のような価値しかないと思っちゃうんですよ。 これが自己肯定感の喪失状態。 あとは負のスパイラルに落ちていって、勝手に自滅するパターンです。 ゼシカの場合は、仇討が無意味なものだったという気付きから
生まれた自分自身への疑念です。 完全に自信を喪失しちゃっていました。 そして、助けを求めてククールのところに行ったら、何やら夢主と良い感じ?! ここでゼシカの心は完全に折られました。 実は、真ん中のククールの夢主の会話は「好きだ」という一言を どちらかに言わせる為だけに展開されたものだったんです。 馬鹿馬鹿って互いに貶してばかりでしたが……
あと、前半の夢主がぶっ倒れてからダンジョンを出るまでの話も ククールが夢主を心配している姿をゼシカに印象付ける為に展開されたものです。 ちょっとクドイなぁ~と思いつつも、ゼシカの嫉妬心を煽りたい一心で書きました。
ちなみに、愛を水にたとえていたのは、武者小路実篤です。
人生論からの引用です。
さて、次回はリブルアーチ編です。 目を覚ました夢主は8主達と杖を追っていくことになるのですが、 予想外の問題が発生し…… という感じで書き進めたいと思っています。 リブルアーチ編はオリジナル要素を加える予定もほとんどありませんし、 それほど長くはならない予定です。 この春休み期間中にもう1話上げられるといいなぁ~
PR
なんだかんだとアップすると言いながら、最終更新日から2カ月経ってしまいました。 おまけに、サイトを開設して2周年という日もすっかり過ぎてしまっておりました。 最終的に「大空遥か 後編」の文字数はかなり多くなってしまいました。 2万5千超えです。過去最長の長さです。 執筆に時間が空き過ぎて、当初考えていたセリフ以外のものが色々と浮び、 何にも考えずに、書き進めていたら、とんだ矛盾を生みだしていたりと、 想定外なことに振り回された回のような気もします。 しかし、自分で書いてなんですが、まぁ~ドルマゲス強いですね。 8主達のレベルが30以上ありそうなのに、MPが尽きそうとかどんだけ~って感じです。 ゲームでは、レベル30、ククールがベホマラーを覚えているくらいまで育っていれば、 MPの心配なんかする前に、フルボッコできてしまうんですけどね。 でも、ボスが弱かったら興ざめですし。 このお話の中では、かなりタフガイにさせて頂きました。
皆様、お久しぶりです。
1か月以上の時間を用いながら、書きあがったのは、
ドルマゲスの変身シーンまで。
本当は戦闘終了まで書ききってしまいたかったんですがね……
なかなかうまい具合にまとまらないうえに、
想像以上に長くなってしまったので、
前中後編の3部に分けてUPすることにします。
3つに分けているので、今回は少し短めです。
それでも、文字数としては、1万文字以上ありますが。
この1ページにつき、文字数1万超えというのは、
サイト開設した当初と比較すると、2倍以上の増加なんですよね。
最初に書きあげた見習い編のなんと短いことか。
話を練るうちにどんどん膨らんでいってしまっているんですが、
慣れってスゴイですね。
逆に、今、見習い編を読み返してみると、表現の未熟さや拙さがよく分かります。
またいつか書き直したいなと思っています。
4月は始まりの季節。
ということで、4月から新しい生活がスタートした方も多いのではないでしょうか?
夏影もその1人で、3月に会社を退職して、4月から学生に戻りました。
それに伴って、ここ最近はバタバタしており、
まとまった執筆時間がとれなかったんですが、
ようやく、闇の遺跡編 第1話がアップできました。
この回は、遺跡内探索とドルマゲス戦を控えたメンバー(主にゼシカ)がそれぞれ気負っている様子と、
謎の声ということがメインになります。
謎の声の台詞が意味することを、元ネタ(雑学)と一緒にじっくり解説したいのですが、
それはもう少し物語が進んでからということで。
さて、今回は挿絵付きです。
とは言っても、ゲーム画面をただ切り取ったものですけれど。
文章でどのような絵が描かれているか、説明しようとしたんですけど、
ダラダラ書いている内にクドイ!と思って、画像を貼っ付けることに。
まぁ、百聞一見にしかずということで、御容赦下さい。
でも、遺跡内の人魂の台詞や各地にいるNPCの会話や
(ちなみにゴルドにいたおばちゃんは、
干していた洗濯物の上に、糞を落としていった鳥に対して、
罰を与えてくれと、レティスにお願いしてました。
鳥の神様に向かって、鳥に罰を与えてくれなんて、
おばちゃんの方が罰当たりだろうと
あまりの身勝手さに、思わず画面に向かって突っ込んでしまいましたが)
実際にレティスがもたらした功績を考慮すると、
レティスの知名度と認知度にズレがあるように思えるんですよね。
いくら大昔の話だったとしても、ですよ。
記録が残ってないなんておかしい。
神学に通じるククがレティスの事を知らないっていうのは、
作為的な何かがあるように思えるんです。
まぁ、その疑問点を踏まえた上で、夏影の解釈をプラスして、
物語は展開させる予定です。
しかし、ヤフージオティーズのシステムが変更されたんですが、非常に使い難い。
よくエラー表示されて、強制的にブラウザが閉じちゃうんですよ。
いっそ、この忍者ツールの方にお引っ越ししようかなと考えてます。
ここの回でのテーマは題名でも“聖告”としているように、処女懐胎です。
勿論、異世界における宗教ですので、こちらの世界の神様とは同一のものではありません。
あくまでモデルとして扱い、DQの世界観に作り変えています。
今ここであまり語り過ぎると、ネタバレになるので、ここに関しては語ることはしません。
さて、夢主が彼氏イナイ歴=年齢だったという件についてですが、
一応は夢小説としていた為、トリップするまで、
夢主がどういった生活を送っていたかはあまり表には出さないようにしてきたのですが、
今となっては、かなりオリキャラとして個性が確定してしまったので、
男性遍歴について触れることにしました。
経験が早い子は早いですが、遅い人は30過ぎてもまだという話も聞きますし、
高校卒業した時点で、未経験だというのは、至って普通だと夏影は思っています。
まぁ~多感なお年頃なんで、無意味だって分かってても、
つい他人と比較しちゃうモンなんですよ。
こういう話題って。...( ̄ゝ ̄)
あと、ミーティアとのファーストコンタクトについてもちょこっと出してみました。
見習い編で出さなかったのは、短いうえに、夢主視点ではオチがつけられないからだったんです。
さぁ、これにて長かったサザンビーク編が終了しました。
次回は闇の遺跡に乗り込みます。
さっさと書き始めたいところですが、
某動画サイトでプレイ動画見て確認しなきゃ……
勿論、異世界における宗教ですので、こちらの世界の神様とは同一のものではありません。
あくまでモデルとして扱い、DQの世界観に作り変えています。
今ここであまり語り過ぎると、ネタバレになるので、ここに関しては語ることはしません。
さて、夢主が彼氏イナイ歴=年齢だったという件についてですが、
一応は夢小説としていた為、トリップするまで、
夢主がどういった生活を送っていたかはあまり表には出さないようにしてきたのですが、
今となっては、かなりオリキャラとして個性が確定してしまったので、
男性遍歴について触れることにしました。
経験が早い子は早いですが、遅い人は30過ぎてもまだという話も聞きますし、
高校卒業した時点で、未経験だというのは、至って普通だと夏影は思っています。
まぁ~多感なお年頃なんで、無意味だって分かってても、
つい他人と比較しちゃうモンなんですよ。
こういう話題って。...( ̄ゝ ̄)
あと、ミーティアとのファーストコンタクトについてもちょこっと出してみました。
見習い編で出さなかったのは、短いうえに、夢主視点ではオチがつけられないからだったんです。
さぁ、これにて長かったサザンビーク編が終了しました。
次回は闇の遺跡に乗り込みます。
さっさと書き始めたいところですが、
某動画サイトでプレイ動画見て確認しなきゃ……
最新記事
(09/06)
(08/28)
(03/22)
(03/21)
(01/30)